FAXDMを配信するには主に3つの方法があります。
- 自社の業務用FAX機から送信する方法
- FAXソフトをインストールして送信する方法
- FAXDM業者に依頼して送信する方法(おすすめ)
それぞれの特徴を挙げ、手間やコスト面から比較します。
目次
1.自社の業務用FAX機から送信する方法
業務用FAX機を実際に操作して、FAXを送信する方法です。
手間
FAX機の操作性次第ですが、原稿を手差しに都度セットし、送付先のFAX番号を入力するという手間がかかります。FAX番号をメモリに登録して送信できる機能をもつFAX機もありますが、メモリには100件ほどの登録上限があることが多く、一度に数千、数万単位でのFAXを送信することは実質的には不可能と言えます。
速度
1回線あたりのA4サイズ1枚のFAX通信速度は、送信先のFAX機の状況(性能・回線混み具合)によっても異なりますが、約1分半ほどです。送信する作業の時間も加わりますので、実際にはもっと時間が掛かります。どんなに早くても1時間あたり40件ほどしか送信できない計算になるため、大量の配信には時間がかかってしまいます。
リスト
リストは別途収集もしくは購入して用意する必要があります。送信する際には、FAX番号を毎回FAX機に入力しなければなりません。
コスト
回線の契約状況や通信にかかる時間によりますが、1枚あたり8~12円のコストが掛かります。
メリット
手元にある原稿をセットして番号を入力するだけで送れますので、「1件だけすぐに送りたい」「手書きの原稿をそのまま送りたい」といった場合には最適です。
デメリット
FAXを送信している間は受信ができなくなるため、業務用途で利用している場合は大事なFAXが届かなくなるリスクがあります。
2.FAXソフトをインストールして送信する方法
市販のFAXソフトをPCにインストールし、ソフトを使用してFAX送信をおこなう方法です。
手間
完全にインターネットだけで送信できるわけではなく、インストール後はアナログ回線(もしくはINS64)を接続するなどといった設定に手間が掛かります。送信自体はソフトがおこなうため、一度設定してしまえば送信のための手間はなくなります。
速度
1回線あたり1日中(8時間)送信して約300件ほどです。短時間でより多くの宛先に送信するにはアナログ回線を増設する必要がありますが、増設した分だけ毎月の基本料金・通信費は増えます。
リスト
リストは別途収集もしくは購入し、ソフトで使用するために電子データ化をおこなう必要があります。
コスト
ソフトの購入に費用がかかります。送信自体は、回線の契約状況や通信にかかる時間によりますが、1枚あたり8~12円です。
メリット
PC上で送信作業は完結しますので、わざわざFAX機の前に立って送信作業をおこなう手間がなくなります。
デメリット
PC上で起動するため、ソフト起動中はPCの動作が遅くなり、他の作業に支障が出る恐れがあります。必要ならば、送信専用のパソコンを用意すると良いでしょう。なお、受信に使用するFAX回線と分ければ、FAXの受信には影響がありません。
3.FAXDM業者に依頼して送信する方法(おすすめ)
FAXDMの送信を代行業者に依頼する方法です。
手間
FAXDMの原稿とFAX番号のリストを業者に提供、もしくはFAXDM業者が所有するリストをレンタル・購入してFAXDMの配信代行を依頼するだけです。業者によっては、利用にあたって月・年単位の契約が必要だったり、メールや電話でのやり取りを頻繁にしなければならない場合があります。
速度
1時間あたり数万件と、短時間で大量に配信できるスペックを有している業者が多いです。
リスト
業者が所有しているリストを使えば、わざわざ用意する手間なく利用することができます。もちろん、自ら収集もしくは購入して用意したリストを使うこともできます。
コスト
1枚5〜12円が相場で、自社の業務用FAX機やFAXソフトからの送信と比較しても、低コストで送信ができます。
メリット
自社で回線を用意したり、ソフトを導入したりする必要がありません。送信業務はすべてアウトソースするため、業者とやり取りする以外の手間が掛かることはありません。原稿はFAXDM業者が提供している雛型や原稿作成サービスを使用することもできますし、リストは業者が提供しているものを活用すればわざわざ収集する手間もなく、限りなく簡単にFAXDMが実施できます。
デメリット
業者によっては初期費用・月額費用などが発生する場合があり、あまり使用していない時期には割高になってしまう恐れがあります。また、大量配信に向いている方法であるため、「1件1件に全く違う内容の原稿を送りたい」といったニーズには特化していません。
4.まとめ
業務用FAX機やFAXソフトを使用するより、FAXDM業者に依頼することで、短時間に大量のFAXDMを手間なく送信することができます。